中央線から各施設への行き方が知りたい!
東京駅が複雑で行きたい場所に行けない!
マップだけだとわかりにくいから、写真もあると嬉しいな!
この記事では「中央線から各施設への行き方」を紹介しています。
※簡単に迷わず行けるルートを紹介しています。最短ルートではないことをご理解の上利用してください。
早速、中央線ホームから各施設への行き方を紹介していきます。
中央線ホームでの行動がとても重要です。
ここで焦って近くのエスカレーターから下りてしまうと、難しい地下迷宮に迷い込んでしまうので冷静に下りてよいエスカレーターを探してください。
まず下りてはダメなエスカレーターを紹介します。
八重洲・丸の内北口・八重洲・丸の内南口と書いてあるエスカレーターは降りてはいけません。
東京駅は北通路・中央通路・南通路と非常に似た構造となっているため、慣れるとわかりやすいのですが慣れてない人には複雑に見えます。
下りてよいエスカレーターは「八重洲・丸の内中央口」と書いてあるエスカレーターです。

ホームでの行動は以上です。
もくじから行きたい施設を選んでご利用ください。
タップできる目次
中央線から各グランスタエリアへの行き方
中央線から各グランスタエリアへの行き方を紹介。
スクエアゼロエリアへの行き方
スクエアゼロエリアへの行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、中央通路を左折します。(反対側から降りてきたら右折します。)

柱に3番線・4番線・5番線…と書いてある方向に行けたら正解です。(反対側に行ったら、狭い丸の内中央口改札があるので間違えないと思います。)
5番線の目の前にあるエスカレーターに乗ります。

別角度から撮った写真。

エスカレーターを下りたら左折します。

フロアガイドではこちらから到着します。

グランスタ八重洲エリアへの行き方
グランスタ八重洲エリアへの行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、中央通路を左折します。(反対側から降りてきたら右折します。)

柱に3番線・4番線・5番線…と書いてある方向に行けたら正解です。(反対側に行ったら、狭い丸の内中央口改札があるので間違えないと思います。)

右寄りに歩くと1階の八重洲中央口に進んでしまうので、↑の写真のように左寄りに突き当りまで進みます。
突き当りまで進むと八重洲地下中央口に下りる階段があります。


八重洲地下中央口改札を出ます。

グランスタ八重洲は、東京一番街→大丸の先にあります。
改札を出るとすぐに東京一番街があります。

東京一番街を通り過ぎています。

大丸を通り過ぎています。

グランスタ八重洲に到着しました。行きすぎるとヤエチカになってしまうので注意してください。

スタバを含めたこのエリアがグランスタ八重洲です。

グランスタ京葉ストリートエリアへの行き方
グランスタ京葉ストリートエリアへの行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、中央通路を左折します。(反対側から降りてきたら右折します。)

柱に3番線・4番線・5番線…と書いてある方向に行けたら正解です。(反対側に行ったら、狭い丸の内中央口改札があるので間違えないと思います。)

8番線と9番線の間にある通路を進みます。

このまま突き当りまで進みます。


突き当りまで来たら左折します。

八重洲南口の手前を右折します。

ニューデイズなどのお店が有ります。

京葉ストリートエリアに到着しました。

京葉ストリートのフロアマップではこの辺りです。

グランスタ丸の内坂エリアへの行き方
グランスタ丸の内坂エリアへの行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、中央通路を左折します。(反対側から降りてきたら右折します。)

柱に3番線・4番線・5番線…と書いてある方向に行けたら正解です。(反対側に行ったら、狭い丸の内中央口改札があるので間違えないと思います。)
5番線の目の前にあるエスカレーターに乗ります。

別角度から撮った写真。

エスカレーターを下りたらUターンします。

下りてから撮った写真なので同じ場所です。

エスカレーターを下りてからこの辺りは、まだスクエアゼロエリアなのでもう少し歩きます。

下り坂があります。丸の内坂エリアの名前の由来だと思われます。

少し歩くと左側にお店が見えてきます。赤い線から先が丸の内坂エリアです。

エスカレータを下りてからのグランスタフロアマップはこのようなルートです。

銀の鈴エリアへの行き方
銀の鈴エリアへの行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、中央通路を左折します。(反対側から降りてきたら右折します。)

柱に3番線・4番線・5番線…と書いてある方向に行けたら正解です。(反対側に行ったら、狭い丸の内中央口改札があるので間違えないと思います。)
5番線の目の前にあるエスカレーターに乗ります。

別角度から撮った写真。

エスカレーターを下りたら、まっすぐ進みます。

人が多くてよく見えませんが、すぐに銀の鈴に到着します。

エスカレーターから来るとこちらに到着します。

中央通路・吹き抜けエリアへの行き方
中央通路・吹き抜けエリアへの行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、中央通路を左折します。(反対側から降りてきたら右折します。)

柱に3番線・4番線と書いてある方向に行けたら正解です。(反対側に行ったら、狭い丸の内中央口改札があるので間違えないと思います。)

4番線と5番線の間に中央通路・吹き抜けエリアがあります。

中央線から降りてきて、中央通路エリアまでの道のりです。とても近いです。

グランスタ丸の内エリアへの行き方
グランスタ丸の内エリアへの行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、右奥に進みます。

横須賀・総武線(快速)方面のエスカレーター・階段で下ります。


エスカレーターを下りたあとは、マップだとこの様なルートです。

丸の内中央口を出ると、グランスタ丸の内エリアに到着します。

グランスタ八重北(黒塀横丁)への行き方
グランスタ八重北(黒塀横丁)への行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、中央通路を左折します。(反対側から降りてきたら右折します。)

柱に3番線・4番線・5番線…と書いてある方向に行けたら正解です。(反対側に行ったら、狭い丸の内中央口改札があるので間違えないと思います。)
5番線の目の前にあるエスカレーターに乗ります。

別角度から撮った写真。

エスカレーターを下りたら左折します。

エスカレーターを下りるとすぐにスクエアゼロエリアを到着します。

スクエアゼロエリアを通り過ぎて、グランスタ地下北口改札を出ます。

改札を出たらすぐに黒塀横丁があります。

中央線から東京一番街への行き方
中央線から東京一番街への行き方を紹介。
キャラクターストリートへの行き方
エスカレーターを下りたら、中央通路を左折します。(反対側から降りてきたら右折します。)

柱に3番線・4番線・5番線…と書いてある方向に行けたら正解です。(反対側に行ったら、狭い丸の内中央口改札があるので間違えないと思います。)

右寄りに歩くと1階の八重洲中央口に進んでしまうので、↑の写真のように左寄りに突き当りまで進みます。
突き当りまで進むと八重洲地下中央口に下りる階段があります。


八重洲地下中央口改札を出ます。

改札を出るとすぐに東京一番街があります。

キャラクターストリートは左側にあります。

八重洲地下中央口改札から来るとキャラクターストリートのこちらに到着します。

ラーメンストリートへの行き方
ラーメンストリートへの行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、中央通路を左折します。(反対側から降りてきたら右折します。)

柱に3番線・4番線・5番線…と書いてある方向に行けたら正解です。(反対側に行ったら、狭い丸の内中央口改札があるので間違えないと思います。)

右寄りに歩くと1階の八重洲中央口に進んでしまうので、↑の写真のように左寄りに突き当りまで進みます。
突き当りまで進むと八重洲地下中央口に下りる階段があります。


八重洲地下中央口改札を出ます。

東京一番街と書いてあるので右折します。

まっすぐ進みます。


ラーメンストリートに到着しました。


一番右まで行かなくても途中で入るところがあります。

中央線からヤエチカへの行き方
中央線からヤエチカへの行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、中央通路を左折します。(反対側から降りてきたら右折します。)

柱に3番線・4番線・5番線…と書いてある方向に行けたら正解です。(反対側に行ったら、狭い丸の内中央口改札があるので間違えないと思います。)

右寄りに歩くと1階の八重洲中央口に進んでしまうので、↑の写真のように左寄りに突き当りまで進みます。
突き当りまで進むと八重洲地下中央口に下りる階段があります。


八重洲地下中央口改札を出ます。

改札を出るとすぐに東京一番街があります。
ヤエチカは、東京一番街→大丸→グランスタ八重洲の先にあります。

東京一番街を通り過ぎてます。

大丸を通り過ぎてます。

グランスタ八重洲を通り過ぎるとヤエチカです。


八重洲地下中央口から来るとこちらに到着します。

中央線から大丸東京店への行き方
中央線から大丸東京店への行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、中央通路を左折します。(反対側から降りてきたら右折します。)

柱に3番線・4番線・5番線…と書いてある方向に行けたら正解です。(反対側に行ったら、狭い丸の内中央口改札があるので間違えないと思います。)

右寄りに歩くと1階の八重洲中央口に進んでしまうので、↑の写真のように左寄りに突き当りまで進みます。
突き当りまで進むと八重洲地下中央口に下りる階段があります。


八重洲地下中央口改札を出ます。

大丸は、東京一番街の先にあります。
改札を出るとすぐに東京一番街があります。


大丸東京店に到着しました。

フロアマップだと左下の方から到着します。

中央線からKITTE丸の内への行き方
中央線からKITTE丸の内への行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、右奥に進みます。

横須賀・総武線(快速)方面のエスカレーター・階段で下ります。


エスカレーターを下りたあとは、マップだとこの様なルートです。

エスカレーターを下りたら丸の内地下南口に向かいます。

突き当りまで進みます。

突き当りに丸の内地下南口改札があるので出ます。

まっすぐ進むと左に行けるようになるので斜め左に進みます。

広い場所に出ます。

まっすぐ進むとKITTE丸の内の入口に到着します。

中央線から丸の内オアゾへの行き方
中央線から丸の内オアゾへの行き方を紹介。
エスカレーターを下りたら、右奥に進みます。

横須賀・総武線(快速)方面のエスカレーター・階段で下ります。


エスカレーターを下りたら、このようなルートで進みます。

下りてきたら右方向に進みます。

右折して突き当りの改札まで進みます。

丸の内地下北口改札を出ます。

改札を出たら東西線方面に右折します。

紫色に光ってる柱があるので進みます。


まっすぐ進むとオアゾに着きます。

東京駅からだとフロアマップの左から来ることになります。

コメントを残す