京葉線・武蔵野線から各路線への行き方が知りたい!
東京駅が複雑で行きたい場所に行けない!
マップだけだとわかりにくいから、写真もあると嬉しいな!
この記事では「京葉線・武蔵野線から各路線への行き方」を紹介しています。
※簡単に迷わず行けるルートを紹介しています。最短ルートではないことをご理解の上利用してください。
早速、京葉線・武蔵野線から各路線への行き方を紹介していきます。
京葉線・武蔵野線ホームの6号車乗車口のある階段を上ります。

反対方向にUターンします。

目の前のエスカレーターを上ります。

ディズニーストアのある所を左折してエスカレーターを上ります。

動く歩道が3つあります


エスカレーターを上ります。

僕が行ったときには液晶がありました。

フロアマップの右上に到着します。

京葉線・武蔵野線から八重洲方面への説明は以上です。目次から行き先を探してご利用ください。
タップできる目次
中央線(1・2番線)への行き方
先にマップで移動ルートを紹介。

ショップと新幹線改札の間を進みます。

休日は通れなくなるほど混雑するので、その場合は迂回してください。

階段を下りて右折します。


中央通路を左折します。


中央線ホームに到着しました。

山手線(4・5番線)・京浜東北線(3・6番線)への行き方
先にマップで移動ルートを紹介。

ショップと新幹線改札の間を進みます。

休日は通れなくなるほど混雑するので、その場合は迂回してください。

階段を下りて右折します。


中央通路を左折します。

秋葉原・上野方面が4番線、品川方面が5番線です。

東海道・山陽新幹線(14~19番線)
先にマップで移動ルートを紹介。


東海道・山陽新幹線の南のりかえ口改札に到着しました。

改札を入るとこんな感じ。

手前から14・15番線。

16番線・17番線。

一番奥に18・19番線があります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線(20~23番線)
先にマップで移動ルートを紹介。


緑色の新幹線マーク方向に向かいます。

改札を入ります。

手前に20・21番線、奥に22・23番線があります。


20・21番線に到着しました。22・23番線もほぼ同じなので省略します。

横須賀線(地下1・2番線)・総武快速線(地下3・4番線)
距離的には丸の内方面からの方が近いですが、八重洲方面から行くと動く歩道があり移動が楽なのと、追加料金なしで利用できるため八重洲方面から行くことをおすすめします。
先にマップで移動ルートを紹介。

ショップと新幹線改札の間を進みます。

休日は通れなくなるほど混雑するので、その場合は迂回してください。

階段を下りて右折します。

左側に階段が見えてきます。

階段を下ります。

マップで階段を下りてからのルートを紹介。


エスカレーターの横を左折します。


坂を下ります。

グランスタ丸の内坂エリアに到着しました。

エレベーターの奥を左に曲がります。

エレベーターの隣のエスカレーターを下ります。

長いエスカレーターを下りたら、左が横須賀線。右が総武快速線・成田エクスプレスです。



横須賀線ホームに到着しました。

右にUターンします。


総武快速線・成田エクスプレスホームに到着しました。

コメントを残す