新幹線から各施設への行き方が知りたい!
東京駅が複雑で行きたい場所に行けない!
マップだけだとわかりにくいから、写真もあると嬉しいな!
この記事では「新幹線から各施設への行き方」を紹介しています。
※簡単に迷わず行けるルートを紹介しています。最短ルートではないことをご理解の上利用してください。
早速、新幹線から各施設への行き方を紹介していきます。
※この記事には、東海道・山陽新幹線、東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線の両方が書いてあります。見出しをよく確認して、間違えないように注意してください。
※上記どちらの新幹線で東京駅に来るのかはご自身でお確かめください。
※ここから一緒、で続きのルートに飛ぶようにしてあります。
タップできる目次
新幹線から各グランスタエリアへの行き方
スクエアゼロエリアへの行き方
スクエアゼロエリアへの行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。新幹線ホームからスクエアゼロエリアは近いので簡単です。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。

階段を下りたらUターンします。

お店が並ぶところを通ります。

有名な銀の鈴を通り過ぎます。

丸い看板のある所を右折します。

フロアマップで階段を下りてからのルートはこちらです。

グランスタ八重洲エリアへの行き方
グランスタ八重洲エリアへの行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。

八重洲地下中央口改札を出ます。

グランスタ八重洲は、東京一番街→大丸の先にあります。
改札を出るとすぐに東京一番街があります。

東京一番街を通り過ぎています。

大丸を通り過ぎています。

グランスタ八重洲に到着しました。行きすぎるとヤエチカになってしまうので注意してください。

スタバを含めたこのエリアがグランスタ八重洲です。

グランスタ京葉ストリートエリアへの行き方
グランスタ京葉ストリートエリアへの行き方を紹介。
グランスタ京葉ストリートエリアは南口が近いのでおすすめです。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。


JR線のりかえ口(南のりかえ口)に進みます。階段を下りたら右折します。

まっすぐ改札に向かいます。

改札を出たら左折します。

ここから一緒
東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから





ここから一緒
京葉線方面に向かいます。

ニューデイズが見えてきます。

グランスタ京葉ストリートエリアに到着しました。

フロアマップだとこのあたりです。

グランスタ丸の内坂エリアへの行き方
グランスタ丸の内坂エリアへの行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。新幹線ホームからスクエアゼロエリアは近いので簡単です。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。
先にマップでルートを紹介します。

階段を下ります。

階段を下りたらUターンします。

お店が並ぶところを通ります。

有名な銀の鈴を通り過ぎます。

丸い看板を直進します。

お店がありますが、この辺りはスクエアゼロエリアなのでもう少し直進します。

少し坂道になっています。

グランスタ丸の内坂エリアに到着しました。

銀の鈴エリアへの行き方
銀の鈴エリアへの行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。新幹線ホームからスクエアゼロエリアは近いので簡単です。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。

階段を下りたらUターンします。

お店が並ぶところを通ります。

銀の鈴に到着しました。

階段を下りてからのルートをフロアマップで確認するとこちらです。

中央通路・吹き抜けエリアへの行き方
中央通路・吹き抜けエリアへの行き方を紹介。
現在調査中。
グランスタ丸の内エリアへの行き方
グランスタ丸の内エリアへの行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。新幹線ホームからスクエアゼロエリアは近いので簡単です。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。
先にマップでルートを紹介します。


階段を下りたらUターンします。

お店が並ぶところを通ります。

有名な銀の鈴を通過します。

丸い看板のある所を直進します。

少し坂道になっているところを直進します。

突き当りまで行くと丸の内地下中央口改札があります。ここを出ると、グランスタ丸の内エリアに到着します。

グランスタ八重北(黒塀横丁)エリアへの行き方
グランスタ八重北(黒塀横丁)エリアへの行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。新幹線ホームからスクエアゼロエリアは近いので簡単です。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。
先にマップでルートを紹介します。

階段を下ります。

階段を下りたらUターンします。

お店が並ぶところを通ります。

有名な銀の鈴を通り過ぎます、

丸い看板があるところを右折します。

スクエアゼロを通過して、突き当りのグランスタ地下北口改札を出て右折します。

改札を出たら左側に黒塀横丁があります。

新幹線から東京一番街への行き方
キャラクターストリートへの行き方
キャラクターストリートへの行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。新幹線ホームからスクエアゼロエリアは近いので簡単です。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。

八重洲地下中央口改札を出ます。

改札を出るとすぐに東京一番街があります。

キャラクターストリートは左側にあります。

八重洲地下中央口改札から来るとキャラクターストリートのこちらに到着します。

ラーメンストリートへの行き方
ラーメンストリートへの行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。新幹線ホームからスクエアゼロエリアは近いので簡単です。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。

八重洲地下中央口改札を出ます。

東京一番街と書いてあるので右折します。

まっすぐ進みます。


ラーメンストリートに到着しました。


一番右まで行かなくても途中で入るところがあります。

新幹線からヤエチカへの行き方
新幹線からヤエチカへの行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。新幹線ホームからスクエアゼロエリアは近いので簡単です。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。

八重洲地下中央口改札を出ます。

改札を出るとすぐに東京一番街があります。
ヤエチカは、東京一番街→大丸→グランスタ八重洲の先にあります。

東京一番街を通り過ぎてます。

大丸を通り過ぎてます。

グランスタ八重洲を通り過ぎるとヤエチカです。


八重洲地下中央口から来るとこちらに到着します。

新幹線から大丸東京店への行き方
新幹線から大丸東京店への行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。新幹線ホームからスクエアゼロエリアは近いので簡単です。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。

八重洲地下中央口改札を出ます。

大丸は、東京一番街の先にあります。
改札を出るとすぐに東京一番街があります。


大丸東京店に到着しました。

フロアマップだと左下の方から到着します。

新幹線からKITTE丸の内への行き方
新幹線からKITTE丸の内への行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。新幹線ホームからスクエアゼロエリアは近いので簡単です。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。
先にマップでルートを紹介します。


階段を下りたらUターンします。

お店が並ぶところを通ります。

有名な銀の鈴を通過します。

丸い看板のある所を直進します。

少し坂道になっているところを直進します。

丸の内地下南口に向かいます。

突き当りまで進みます。

突き当りに丸の内地下南口改札があるので出ます。

まっすぐ進むと左に行けるようになるので斜め左に進みます。

広い場所に出ます。

まっすぐ進むとKITTE丸の内の入口に到着します。

新幹線から丸の内オアゾへの行き方
新幹線から丸の内オアゾへの行き方を紹介。
東海道・山陽新幹線ホームから
東海道・山陽新幹線ホームからの行き方を紹介。
今回は14番15番線を紹介しています。16番17番18番19番線もほぼ同じなので省略します。
9号車付近の階段から中央北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。新幹線ホームからスクエアゼロエリアは近いので簡単です。

東海道・山陽新幹線ホームの9号車付近の階段から中央北口ルートです。

階段を下りたらUターンします。

改札を出て右折します。


お店のわきを通ります。

ぐるっと回ると階段があります。

4号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東海道・山陽新幹線ホームの4号車付近の階段です。

階段を下りたら左折します。

改札まで歩きます。

改札を出たら右折します。

右斜め前に行きます。

お店と新幹線入り口の間を通ります。人がごった返していて通れない可能性もあります。その場合は迂回してください。

短い階段を下りて右折します。

中央通路まで直進します。

中央通路に出たら斜め右奥に向かいます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームから
13号車付近の階段から北口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの13号車付近の階段から北口ルートです。

階段を下ります。

階段を下りたら右折します。

改札を出たら左折します。

中央通路を左折します。

八重洲地下中央口改札への階段を下ります。

5号車付近の階段から南口ルート
先にマップでルートを確認しましょう。

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホームの5号車付近の階段から南口ルートです。

エスカレーターを下りたら左折します。

上と同じ場所です。

改札を出たら右折します。


階段を下りたら中央通路です。右斜め奥に進みます。

八重洲地下中央改札への階段を下ります。

ここから一緒
ここからの行き方は一緒です。
先にマップでルートを紹介します。


階段を下りたらUターンします。

お店が並ぶところを通ります。

有名な銀の鈴を通過します。

丸い看板のある所を直進します。

少し坂道になっているところを直進します。

右折して突き当りの改札まで進みます。

丸の内地下北口改札を出ます。

改札を出たら東西線方面に右折します。

紫色に光ってる柱があるので進みます。


まっすぐ進むとオアゾに着きます。

東京駅からだとフロアマップの左から来ることになります。

コメントを残す